fc2ブログ
プロフィール

一坪

  • Author:一坪
  • 独自の方向感覚を持つ

降水短時間予報

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

放蕩ムスカ
見ろ! 人がゴミのようだ!
開かずの踏切
踏切で遮断機が下りてきたので停車しました。
始発駅から近い踏切なので待ち時間がちょっと長めのトコです。
ボーッと待ってたのですが普段に比べてあきらかに待ち時間が長い。
気づいたら5分以上経っていました。
「おかしい、事故か故障?」と思ったら踏切内を人が走ってきました。
何事!??とよく見たら車掌さんのようです。
どうやら線路上に大きめの袋が落ちてたので電車を停めてそれをどかしに来たようでした。
始発駅に近く速度が出てなかったので停車が間に合いましたが、速度が出てる場所だったらと思うとちょっと怖かったです。
まあ片手で放り投げてたのでイタズラではなく軽い袋が風で線路上に飛んできたのでしょうが。
踏切の先頭に止まってたのでドキドキな体験でした。
スポンサーサイト



本宮山
高所恐怖症克服シリーズ!!

というわけで豊川市の「本宮山」に行ってきました。
標高789m!、飛行機以外では人生でもっとも高地です。
吐く息が白くなるほど頂上が寒いとは思いませんでしたが……。
IMG_1042.jpg
頂上にはNHKやらドコモやらの中継基地がたくさんありました。
世界征服の拠点にするのによさそうな場所です。


この日は視界がめちゃクリアだったので富士山が見えました。
200㎞以上離れてるものを肉眼で見られるというのはスゴいですねー。
IMG_1104.jpg



ついでに近くの「牛の滝」に寄りました。
IMG_1120.jpg



なんか高すぎて地表がよく見えなかったから高所恐怖症克服には役に立たなかった気もします。

ゴールド
金の延べ棒をゲットしました。
IMG_0992.jpg





IMG_0994.jpg
ティッシュにもなります。

裸祭
裸を見たかったので稲沢市の裸祭に行ってきました。
嘘です。稲沢市に行ったらたまたまやってたのです。
IMG_0983.jpg

IMG_0987.jpg
目の保養になりました。

一応目を休めるためにものすごい密度で花を咲かせるしだれ梅も載せときます。
IMG_0969.jpg


名前を知らない物体
ほとんどの人が毎日のように見ているのに存在を意識していない物体というのがあります。
ほとんどの人が毎日のように使っているのに名前を知らない物体というのがあります。

それがコレ↓
IMG_0915.jpg
『ドアクローザー』です。
ドアの上についててドアを自動的にゆっくりと閉じてくれる装置です。
正直ドアが自動的に閉じるのは取り付け角度とか風でだと思ってました。
しかし最近気づいたのです。
玄関のドアを閉めるときものすごい勢いでバタンと閉じることに。
なんか家が揺れるぐらいの衝撃で。
あれ? 前はこんなにバタンってなったっけ?
と不審に思いドアを調査したところ発見したのでした。
「コレか!!」と分かったのですが、はて?これは何て名前なんだろう?
必死に検索です。
「ドア リフォーム」とか「ドア 蝶番」とかいろいろなワードで試します。
結局「ドア バタン」で『ドアクローザー』だと分かったんですけどね。
そんなわけでホームセンターでさっそく買ってきて交換しました。
苦労しながらもゆっくり静かにドアが閉じるようになりましたとさ。
めでたしめでたし。


今は「筋肉痛」でいろいろ検索してます……。