愛知県の花見の有名なトコ五カ所に行ってきました。 だったらこまめにブログ更新しろって話ですが、けっこう遠出してるので疲れて更新する余裕なかったのです。
というわけで一番目は去年も行った岡崎市の奥山田のしだれ桜。
 1300年前に天皇に贈られたと言われる巨大しだれ桜です。
つづいて刈谷市の州原(すばら)公園。
 ここはそこまでメジャーな場所じゃない(刈谷市は亀城公園のが有名)ですがライトアップもされてていいトコです。
そして豊田市の水源公園。
 公園名どおり川沿いにある公園です。分かりにくいですが写真に写ってる矢作川橋は第二東名高速道路の中では最大級で高さは日本一だそうです。
名古屋市守山区の東谷山(とうごくさん)フルーツパーク。  今年行った中では一番広く桜の種類も多かったです。ヤマザクラシダレは初めて見ました。
高浜市の大山(おおやま)緑地。
 えっと高浜市は焼き物で有名なトコなのです……。
そして恒例(いつの間に?)の高所恐怖症克服シリーズ。
 水源公園のダムで命を賭けてきました。
|