fc2ブログ
プロフィール

一坪

  • Author:一坪
  • 独自の方向感覚を持つ

降水短時間予報

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

放蕩ムスカ
見ろ! 人がゴミのようだ!
常滑焼まつり
pic_0496.jpg

「常滑焼まつり」を見に会場の常滑競艇場に行ってきた。
中部国際空港(セントレア)のすぐ近くだ。
正直、陶磁器(シャレっぽくしてみた)にはあまり興味がないけど毎年のように行っている。
まあ、母(実家が常滑市)が行きたがるというのが大きいんだけど。

で、今回驚いたのは焼酎サーバーが多かったこと。
去年は一つもなかったのに。
でも陶磁器に鉄の蛇口はいまいちあわないなー。

それにしても有田焼や美濃焼など他の焼き物が多かったけどいいのだろうか?

スポンサーサイト



究極の一品
マウスパッドを買った。
『究極セットIII』という名前だ。
『エアーパッドプロIII』というマウスパッドに『エアーパッドソール』というマウスに貼る部品のセットである。
自ら究極を名乗るだけあって、まさに究極のマウスパッドだ。
「エアホッケーのような滑り」はマウス操作のストレスをほとんど感じない。
特に無線の重い(電池が入ってるから)マウスを使っている人にはお勧めだ。
ただ値段が3000円とマウスパッドとしては高い。
今は滑り重視の安いマウスパッドもいくつか出てるのでマウス操作で疲れる人は探すといい。
ちなみに今までは『ツルツルで軽い操作のマウスパッド』を使っていた。680円だしこれもオススメだ。

おそらく今後もこのマウスパッドを使い続けるだろう。『至高セット』が出ないかぎり。

ガンダム
今、NHKのBS2でガンダム特集をやっている。
映画三部作を一挙放映するようで朝まで続くらしい。
私はそんなにガンダムにハマってはいない。
でもガンダムの製作が地元の名古屋テレビ(現在メ~テレ)だったので昔はよく再放送したし、ある程度は興味がある。
というわけで今夜は徹夜だ。

ちなみに私がガンダムで一番印象に残ってるのは、名古屋テレビのガンダム特番の時、女優の富田靖子(熱狂的なガンダムファン)が司会をやっていたことである。

私はよく本をためてしまう。
買って1年以上読まなかったこともある。
というより読まずに本棚行きすることもある。
そんなわけで4週間分の少年サンデーがたまってしまった。
さすがに溜めすぎたので今日一気に読むことにした。

2時間後、完成した。
pic_0452.jpg




追記
←のメロメロに足が生えて喋るようになった!
かわいいなーちくしょー!
睡眠妨害
寝付けなくて結果的に徹夜になってしまった。
で、朝食後ヘヴィ級の睡魔が襲ってきたので寝ることにする。

07:00 寝る
08:00 電話で起こされる
08:05 寝る
08:30 電話で起こされる
08:35 寝る
09:00 電話で起こされる
09:05 寝る
09:45 電話で起こされる
09:50 寝る
10:00 電話で起こされる
10:05 寝る
10:30 起床、病院に行く

ちなみに電話の相手は全部別人だ。

そういえば、めざましテレビの占い、蟹座は最下位だったな……。

安城七夕祭り
pic_0405.jpg
短冊で作られたモリゾー。

日本三大七夕祭りの一つである安城市の七夕祭りに行ってきた。
とにかく露店の多さと人混みがスゴかった。
というか人が多すぎて流れ的に露店に寄ることができなかった。
 ↓こんな感じ
 店|人人人人|店
 店|人人人人|店
 店|人人人人|店
 店|人人人人|店
 店|人人人人|店
 店|人人人人|店

露店の売り上げ、少なそう。
普通の二車線道路じゃ狭すぎるよなー。

あと道案内が全然なかったのが地元じゃない人には不親切。
と、駐車場に戻るのに迷った私が言っておく。

とても華やかで、これぞ祭り!って感じなので行く価値はあり。
方向音痴じゃない人は。

それと日本三大七夕祭りの一つということになってるけど、実は微妙。
仙台、湘南の二つは確定だけど、三番目だと言ってるのが安城、 尾張一宮、高岡、清水、茂原、阿佐ヶ谷、入間川、陸前高田とたくさんある。
ようするに自称日本三大七夕祭りなのだ。

パンダ市
私の隣町が合併して「南セントレア市」になると話題になった。
結局は合併自体がなくなってしまったけど。

で、今度は隣の市の半田市が「パンダ市」にしようと話題になってる。
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20050802/eve_____sya_____006.shtml
>仕掛けたのは、雑貨メーカーのデザイナー小坂○弓さん(26)=名古屋市名東区。
>数年前にドライブで半田市を訪ねた際、パンダの看板を見つけ、ふと思い付いたという。

Σ(っ゜ )
半田市に関係ない人がそんなことで「パンダ市」運動をはじめちゃったら地元の人はたまったもんじゃないだろうなー。

私がドライブで名東区を訪ねた際、メイドの看板を見つけ、ふと思い付いて「メイド区」にする運動してもいいんだろうか?


BLOG移転しました
今までのブログが使いにくいのと、メロメロをやりたかったのでブログを移転しました。

これで私もメロメラー(造語)です。

有松
名古屋の有松ってトコに行ってきた。
「有松絞り」という染色で有名なとこである。
織田信長が今川義元を討った「桶狭間」の近くにある。

で、その有松は町並みが和風(時代劇に出てくる蔵みたいな)で統一されている。
新築っぽい新聞社の営業所や進学塾まで蔵っぽいからスゴい。
でも交番まで蔵っぽいのは緊急時分からなくてヤバイと思う。